このページでは、ギガ光(グロウサポート)の解約方法や解約金について解説していきます。
あわせて読みたい
ギガ光(グロウサポート)の解約方法
ギガ光の契約約款には、下記の記載があります。
契約者は、あらかじめギガ光コース(2G各種プラン/10Gプラン)取扱所に通知して、ギガ光コース(2G各種プラン/10Gプラン)契約を解除することができます。
解約時は、事前に解約の通知が必要という内容はわかりますが、いつまでに通知が必要なのかや通知方法についてはわかりませんでした。
ギガ光の連絡先は、重要事項説明書に記載されています。
ギガ光(グロウサポート)の解約金はいくら?
ギガ光の契約期間は、契約後はまず3年間、その後2年ごとの自動更新になっています。
更新期間以外での解約時には、下記の契約解除料がかかります。
- 2022年6月1日以降に契約した方→4,248円
- 2022年5月31日以前に契約した方→33,000円
また、工事費44,000円が30ヶ月の分割払いになっており、工事費の分割払い期間が終わっていない場合は、工事費残債の支払いも必要になります。
解約時に、光キャビネット、光コンセント、引込線の撤去が必要な場合は、回線撤去工事費として11,000円がかかります。
月の途中での解約でも、最終月の料金は日割計算されません。
解約金の金額の詳細や、自分が解約金の対象になるかなど、解約の連絡時に確認しておくことをおすすめします。
ギガ光(グロウサポート)を解約する際の注意点
- 更新期間以外での解約は契約解除料がかかる
- 工事費残債が残っている場合は支払いが必要
- 解約月の料金は日割にならない
- 回線や設備の撤去が必要な場合は撤去工事費もかかる
他
解約時には今一度、サポートに、費用や他の注意事項について確認しておいてください。